うどんや カマ喜ri(かまきり)観音寺市

観音寺市柞田町にある”うどんや カマ喜ri”に行ってきました

香川県立香川西部養護学校のお向かいにあります。

こちら店内の様子です

店の前にはテラス席もあります

うどん屋さんというよりはカフェのような雰囲気の店内です

そして今回のオーダー定番の ”かけうどん 中”

ネギとしょうがは後乗せです。

そしてうどんの中にはちくわとかまぼこで顔が・・・

麺は極太ですが少し柔らか目です

オプションの ”ちくたま” ちくわと卵がセットになってます

さらにオプションの ”大きめ地エビと野菜のかきあげ ハーフ”

ハーフでもかなりでかいです

メニューです

うどん屋なのにシフォンなんかもあるようです。

 

501UDON (三豊市仁尾)

三豊市仁尾町にある”501UDON ”に行ってきました。

うどん県の人気観光スポット、父母ヶ浜の目の前にあります

お盆をとってカウンターを進んでゆくセルフスタイルのお店です

カウンターに並ぶのオプションの様子

客席の様子です

今回は ”かけうどん 大” を ”そのまま”(麺を温めず熱い出汁をかけること)でオーダー

県内トップクラスの太麺ですが、コシが強すぎない絶妙な麺です

そして定番の ”かき揚げ” と ”ちくわ天”

こちらメニューです

 

黒田屋 高松西インター店(高松市円座)

高松市円座町にある”黒田屋 高松西インター店”に行ってきました。

高松道高松西インターを降りてすぐのところにあるこのお店の外観です。

わりと古くからある夜遊び帰り定番の深夜系うどん店で、早朝5時まで営業しています。

こちら店内の様子。

こちらのお店はセルフじゃない系ですがおでんはセルフです。

おでんのたれは東讃のからし味噌と西讃の濃い色の味噌と両方あります

今回は”鍋焼きうどん”をいただきました

こちらメニューです

うどん以外にもそばやラーメンもあります

 

 

こだわり麺や 丸亀田村店(丸亀市田村)

今回は ”こだわり麺や 丸亀田村店” にいってきました。

国道11号線から浜街道に抜ける道沿いにあるこのお店の外観です。

香川県内に数店舗あるチェーン店で、この丸亀田村が1号店だそうです。

こちら店内の様子です。

昼時には広い店内を半周するぐらいの行列ができます

このお店はカウンターをトレーを滑らせながらオプションを選んでいくスタイル

おでんもあります

お昼時は揚げたて率が高いです

うどんを受け取り、薬味を自分で乗せて席に付きます。

今回の目当ては冬の限定メニュー”しっぽくうどん”

このお店は西讃では数少ない”しっぽくうどん”が食べられるお店です。

↑そしてこちら ”しっぽくうどん 小” です。

しっぽくうどんは具が多いので小がちょうどいい感じです

そして ”たこてん” カウンターにない場合はレジにて注文すれば出来上がり次第席までもってきてくれます。

↑こちら ”ぶっかけうどん 小” です

”いもてん” と ”レンコンてん”です

この”こだわり麺や”は、マレーシアにも出店しているようです

 

うどん処しんせい 本店(高松市新田町)

今回は高松市新田町にある ”うどん処しんせい 本店” に行ってきました。

県道272号高松志度線と新田街道が交わる所から少し奥に入った所にあるこのお店の外観です

↑こちら入口

↑こちら店内の様子です

このお店は入口から入ってすぐのカウンターからうどんを注文し、お盆を滑らせオプションをセレクトした後うどんを受け取りお会計を済ませ、席に付くスタイル。

メニューはたくさんありますが

今回は、寒くなると始まる”しっぽくうどん”が目当てです

手書きで書かれているのがシブいです

そしてお目当ての ”しっぽくうどん 中” 冬季限定です

しんせいに来たなら食べなくてはならない ”たこてん”

たこてんはカウンターには並んでいないのでレジにて注文すると、出来上がると持ってきてくれます。

定番 ”ちくわのてんぷら”

↑オプションのメニューも豊富です

屋外でも飲食スペースがあります

森を眺めながらのうどんもよろしいかと

 

 

 

 

こだわり八輻(はちや)善通寺市善通寺町

今回は善通寺市善通寺町にある ”こだわり八輻(はちや)”に行ってきました

四国八十八ヶ所霊場の75番札所である善通寺の駐車場側入口の正面にあるこのお店の外観です

入口はいってすぐのカウンターでお盆を取り、うどんを注文しお盆を滑らせながら天ぷらなどのオプションをチョイスしていくスタイルのお店のようです

店内の様子です

初めてくるお店は”かけうどん”を”そのまま(ひやあつとも言う)”で注文することが多いです

オプションは ”ちくわのいそべ揚げ” と ”ゆで卵とハムの天ぷら”です

こちらうどんのメニュー

 

このお店は綾川町にある老舗うどん店”田村”で修行された方のお店だそうです

 

三嶋製麺所(仲多度郡まんのう町)

仲多度郡まんのう町にある三嶋製麺所に行ってきました。

国道438号線沿いの琴南公民館の裏にあるこのお店の外観。

のれんも看板もない秘境の製麺所です

入口です

中は大半がうどん工場

うどんを注文しカウンターにある薬味、調味料等をかけていただきます。

今回は ”温かいうどん小” と ”卵”  170円です

お会計は後払いです

駐車場が少ないので、近所の琴南公民館に駐車する方もいるようです

 

 

長田in香の香(善通寺市金蔵寺)

善通寺市金蔵寺にある”長田in香の香”に行ってきました。
釜揚げうどんで有名なこのお店に外観です。
休日のお昼時だと入口から長い行列ができるのですが、午前10時30分頃に訪れたので行列もなく店内に入れました。
 
入り口から入った所の様子
この通路を左に曲がったところでうどんを注文します
 
こちら店内の様子
ほぼ満席状態です
 
釜揚げうどんと言えばコレ
お出汁の入ったひょうたん型徳利
 
今回は”かまあげ大”を注文
大は1.5玉ですがこのお店の1玉は少し少な目なので男性なら特大の3玉がいいかも
 
オプションに”赤飯”をチョイス
このお店は天ぷらは置いていません
 
メニューです
 

わら家(高松市屋島中町)

高松市屋島中町にある”わら家”に行ってきました。

屋島の麓にある四国村の隣にある老舗のうどん店です

江戸時代に建てられた茅葺屋根の古民家を移設したそうです

まずお店入口にあるメニューで注文を決めておきます

暖簾をくぐり  (この暖簾に書かれている ”ざいご” とは ”いなか” という意味だそうです)

入口すぐのレジで注文し食券をわたされます

 

こちら店内の様子

観光地なのでお土産も置いてます

席について食券をテーブルに並べて待っていると一升徳利に入った出汁をだしてくれます

出汁とお茶の器はセルフで自分で取りに行きます

今回は、”釜揚げうどん”を注文

大きい方が”中ジャンボ”です

お店の向かいには水車があります

うどん 松ゆき(三豊市詫間)

三豊市詫間町にある”うどん 松ゆき”にいってきました。

↑JR詫間駅近く、浜海道沿いにあるこのお店の外観

さぬきうどんの名店、飯山の”よしや”で修行されてた方が店を開いたそうです。

↑こちら店内の様子です

フルサービスのお店なので、席に案内されてから注文します

オープンして間もないので店内はピカピカです

今日のオーダー ”そのまま かけ”

薬味は1杯に一皿づつ付いてきます。

初めて来店するうどん屋では、そのままかけうどんで様子を伺います

次にオプションの”ちくわ天”と”カレイのレモンと塩天ぷら”

注文したら揚げてくれるので、いつも揚げたてです。

今回のメニューです