丸亀市にある鰻料理専門店 ”鰻城” に行ってきました。
国道11号線から丸亀城に向かう道沿いにあります。
お店の外観です
玄関ホールの様子です
テーブル席と座敷席があり、今回は座敷席でした。
そして今回のメニュー ”うな重”。漬物とお吸い物がついてきます。うな重はこれで全部です
そして ”うなぎ丼御膳”。 一品料理とお吸い物と漬物、デザートもついてきます。
お品書きです
丸亀市にある鰻料理専門店 ”鰻城” に行ってきました。
国道11号線から丸亀城に向かう道沿いにあります。
お店の外観です
玄関ホールの様子です
テーブル席と座敷席があり、今回は座敷席でした。
そして今回のメニュー ”うな重”。漬物とお吸い物がついてきます。うな重はこれで全部です
そして ”うなぎ丼御膳”。 一品料理とお吸い物と漬物、デザートもついてきます。
お品書きです
丸亀市中府町にある”骨付鳥 一鶴 中府店”に行ってきました。
丸亀の名物”骨付き鳥”の超有名店です。
こちら入口です。
毎回入店待ちになります。
こちら店内の様子です。
↑そして今回のオーダー”おやどり”
ひなどりに比べて肉の味が濃く噛みごたえあり。
↑こちら”ひなどり”
おやどりに比べて肉はやわらかいですが、かなりスパイシーです。
骨付き鳥にはキャベツが付いてきます
↑そして”とりめし”
スープとおしんこが付いてきます
こちら”サラダ”
メニューです
骨付き鳥はここ一鶴が発祥との事です。
今回は ”こだわり麺や 丸亀田村店” にいってきました。
国道11号線から浜街道に抜ける道沿いにあるこのお店の外観です。
香川県内に数店舗あるチェーン店で、この丸亀田村が1号店だそうです。
こちら店内の様子です。
昼時には広い店内を半周するぐらいの行列ができます
このお店はカウンターをトレーを滑らせながらオプションを選んでいくスタイル
おでんもあります
お昼時は揚げたて率が高いです
うどんを受け取り、薬味を自分で乗せて席に付きます。
今回の目当ては冬の限定メニュー”しっぽくうどん”
このお店は西讃では数少ない”しっぽくうどん”が食べられるお店です。
↑そしてこちら ”しっぽくうどん 小” です。
しっぽくうどんは具が多いので小がちょうどいい感じです
そして ”たこてん” カウンターにない場合はレジにて注文すれば出来上がり次第席までもってきてくれます。
↑こちら ”ぶっかけうどん 小” です
”いもてん” と ”レンコンてん”です
この”こだわり麺や”は、マレーシアにも出店しているようです
丸亀市飯野町にある”PIZZERIA CON CUORE(ピッツェリアコンクオーレ)”に行ってきました。
讃岐うどんの有名店”よしや”の2軒隣にあるこのお店の外観です。
店内の様子です。厨房にはピザ用の窯が見えます
今回はランチメニューの前菜付きのセットを注文
↑こちらはその前菜です
そしてメインのパスタ、黒板メニューから”自家製粗挽きミートソーススパゲッティ”
こちらもメインのピッツァ”ロマーナ”
アンチョビが効いています。
今回の黒板メニュー
お店の外から見える窯の様子です
丸亀市郡家町にある”Cucina NINO(クッチーナニノ)”にいってきました。
↑県道18号善通寺府中線沿いにあるこのお店の外観です
こちら店内の様子。
今回は、ランチメニューから”パスタとメイン料理のランチ”を選びました。
まずはパスタ ”トマトソース ツナのプッタネスカソース”
バケットとサラダが付いてきます。
プッタネスカとは、トマトベースにアンチョビ、オリーブ、ケイパー、イアリアンパセリなどが入ったものだそう。
次は”オリーブオイルのソース アサリとキャベツのスパゲッティ”
そしてメイン料理 ”豚肉のグリル バルサミコソース”
食後のコーヒー
この”ティラミス”は追加で注文しました
Cucina (クッチーナ)とは料理と言う意味だそうです
丸亀市土器町にある ”Patisserie Ciel” に行ってきました。
丸亀平井美術館の近くに2019年2月にオープンしたこのお店の外観です。
↑店内の様子です
焼き菓子もあります
このお店のシェフはテレビ等メディアにも露出度の高い有名パティシエ・ショコラティエである、辻口博啓さんの元で修業したそうです。
↑今回の購入品 ”タルトパレット 6個入り”
ここはチョコ系が狙い目かも
お茶のケーキ ”利休”
”和栗モンブラン”
今回は丸亀市土器町のGOOD NEIGHBORS COFFEE 丸亀店に行ってきました。
丸亀市の県道33号線沿いにあり、香川でカツサンドと言えばこのお店です
↑こちらこのお店の外観です。
↑こちら店内の様子です
↑今回は3品注文。まずは”カフェ・ジェリー・オーレ”と”厚切りトースト”のセット
↑お次は、”日替わりサンドイッチセット”この時は”チーズメンチカツサンド”でした
セットの飲み物は”グッドネイバーズブレンド”をセレクト、このコーヒーはポットに入ってくるのですがカップに2~3杯分あっていつも飲みきれません。
↑お次は”カツサンドセット”、このお店の一押しメニューです。
このサンド系のメニューはかなりボリュームがあり、食べきれないのでお持ち帰りにします。
店員さんにお持ち帰り用の銀紙と紙袋をいただき、自分で詰めます。
今回のメニューです。
7:30~23:00まで営業しているのがうれしいですね
丸亀市土器の串揚げ 椛 (もみじ)に行ってきました。
こちらお店の外観です。
こちら店内の様子です。
落ち着いた雰囲気の店内で、客席はカウンターと座敷とがあります
↑つきだしがついてくるタイプのお店です。
はじめてのお店なので、串揚げおすすめ10本コースを注文しました。
苦手な食材を聞かれます。それに合わせて一人ひとりに対応した串揚げを出してくれます。
串揚げ用のソースは3種類です。でも一つ一つに味付けされているので、ほとんどつけなくてもいいぐらいでした。
揚げたてを1種類づつ出してくれます。
こちらは追加注文をした”うさぎちゃん”。
エビとチーズのコラボでした。
一つ一つの串揚げが手が込んでいてなかなか楽しめました。
串揚げ以外のお惣菜やご飯ものも充実しています。
丸亀市の王龍ラーメンに行ってきました。
丸亀城の近くにあるこのお店の外観です。
繁華街の中にあるのですが、駐車場が2~3台分あります。
こちら店内の様子。
では1品目、”王龍ラーメン”です。
初めてのラーメン屋さんでは店名が入ったラーメンを注文すると間違いないかも。
このお店ではラーメンを頼むと自家製キムチがついてきます。
続いて、”にんにく餃子”。
ラーメンのお供には欠かせません。
お次は、”チャーシュー丼”半分。
このお店はチャーハンがメニューにないのですが、丼物が充実しています。
今回注文した物のメニューです。
日曜は深夜1時半、日曜以外は深夜3時まで営業しているようです。